×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://fuyashitai.blog.shinobi.jp[PR]
ふやし隊は2013年(平成25年)より認可保育所の増設を求めてきました。区役所前での「ふやしてアクション」「異議申し立て」は大きくマスコミに取り上げられ、待機児童問題が世間に知られるきっかけになりました。
その後、平成25年3月に区は待機児童対策緊急推進プランを発表し、保育定員の確保を行っています。区長も私たちふやし隊が行ったアンケートに「認可保育所を核とした施設整備等を着実に進め、働く保護者をしっかりと応援する区政を推進する」と待機児童ゼロに向け力強い言葉で回答をしてくれました。また、保育コーディネーターによる相談窓口を開設する等、保護者に寄り添うサービスの拡充も図っています。私たちはこれまでの区のスピード感ある積極的な対応について、大変ありがたく思い、深く感謝しております。
こうした区の真摯な取り組みの中、「なぜ今年も認可保育所を増やすよう集まって声をあげ、保育所入所の不承諾通知に対して異議申立を行うのか?」という、疑問や批判の声も聞こえてきています。
ふやし隊の中でも、今年はどうしていったらいいのか悩み、真剣な話し合いが行われました。そして、その結果、現在保活中の当事者の気持ちと考えを第一に優先して、今回もふやしてアクションと異議申し立ての両方を行うことに至りました。くれぐれも、慣例としてただ漫然と今年も行うということではないことをご理解頂ければ幸いです。
たしかに保育定員は増えていますが、申込み者も同様に増えています。今後も女性の社会進出が進み、保育需要はますます増えていくことが予想されます。そして区の25・26年度の取組みは待機児童対策緊急推進プランとして行われたものであり、今後も積極的な対策がとられるか具体的に示されていないことに不安を感じています。また、27年度4月から開始する「子ども・子育て支援新制度」が問題を即解決するわけではありません。
ひとりひとりに目を向けると、今年入所できないと退職するしかない切迫した状況の人がいます。今年認可保育所に入れるように、1歳の誕生日も迎えていない子どもを区外の認可外施設にやむなく預けて復職した人がいます。年齢制限のある保育所のため3歳以降の預け先を見つける必要があり、長期間にわたる保活に苦しんでいる人がいます。どうせ保育所には入れない、と出産そのものを躊躇する人もいます。
厳しい保育園事情の中で、当時者である私たちでさえ何が一番大切なのか見失いがちですが、私たちはただ子どもを預けられれば良い訳ではなく、子どもが安全に健やかに発達していける環境を望んでいます。しかしそれはまだ十分に確保されているとは言えません。
保育所入所を希望する保護者は毎年変わっていきます。保育所に入所できた時点でその人の保活は終了しますが、全体として保育所が不足している問題は解決しておらず、次の当事者に問題がうつっただけというのが実情です。このことが長年待機児童問題が見過ごされてきた原因にもつながっていると思っています。簡単には解決できない問題だけに、当事者が現在の状況に対する率直な思いを直接お伝えすることで少しでも世間の関心を保ち、更なる保育施策につながることを願い、今年も「ふやしてアクション」「異議申し立て」を実施することに致しました。
【企画・運営】
保育園ふやし隊@杉並
Twitter https://twitter.com/fuyashitai_sugi
Blog http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/
Facebook https://www.facebook.com/fuyashitai.suginami
PR
http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/05_news/20150203_ourthoughtなぜ、今年もふやしてアクション、異議申し立てを行うか について
昨日、12時より区役所前にて保育園ふやしてアクション2015を実施しました。一次の発表を受け、区役所に相談に来られている方も多く、熱い思いをもった方が次々と「私も発言していいですか?」と名乗り出てくださいました。発言くださった方が約20名、総勢30名程度の参加がありました。ご参加頂きありがとうございました。
テレビや新聞社など、マスコミも10社程度集まりました。昨晩のニュースにも流れたものをご紹介します。
■テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000043668.html
■TBS
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2410118.html
アクションの冒頭で、ふやし隊として要望することを読み上げましたが、その部分を載せます。私たちの願いが届きますように...
私たち待機児童を持つ保護者たちは、認可保育所の慢性的な不足により、児童を預けることができないため、就労困難な状況に陥っています。保育所入所のため、出産時期の調節を考えざるを得ない場合があり、妊娠中や出産直後から保育所を探すことを余儀なくされています。児童を認可外保育所に預けられたとしても、認可外保育所は認可保育所に比べ、保育の質が著しく低い場合や、遠方の施設に通所させなければならない場合があり、児童の福祉が損なわれています。
杉並区は待機児童対策緊急推進プランに沿って、対策を行なっています。しかし、今年も1600人以上の児童が認可保育所に入所できず、依然厳しい状況です。この現状の改善と、児童の福祉の保障を求め、次のとおり要望します。
1、認可保育所待機児童約1600人に対し、必要な対策を講じ、保育定員枠を確保してください。
2、区内の保育施設における保育の質の維持向上を行ってください。特に緊急の保育施設整備により保育の質が低下することのないよう留意してください。
3、民間による保育所増設の際には、運営事業者の厳密な選考と、継続的かつ綿密な指導監督を行ない、保育の質の維持向上を行なってください。また、既存の民営保育所についても、その運営実態を把握し、児童の安全と健やかな成長が守られるよう、継続的な指導監督を行ってください。
【企画・運営】
保育園ふやし隊@杉並
Twitter https://twitter.com/fuyashitai_sugi
Blog http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/
Facebook https://www.facebook.com/fuyashitai.suginami
http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/04_media/20150202action-12/2(月) 保育園ふやしてアクション2015を実施しました
杉並区からH27年4月入園の申込み状況が発表されました。みなさん、ご覧になっていますか。
H27年4月 認可保育所等の利用申込み状況
H27年4月 利用申込み状況整理
今年は例年より早く1/29(木)に1次の選考結果のお知らせが届く予定となっており、我が子が入園できるのか不安な日々を過ごしている方も多いでしょう。今年は認可の新設園が10園、既存園の改築等を含め約760人分の認可保育園の定員増が行われました。しかしながら、利用申込み状況をみても分かるように、入園可能数1,973人に対し、申込み数3,450人。
その下に利用申込み状況を整理した表を載せていますが、小規模保育所を除いた認可保育所で考えてみると、0歳、1歳、2歳、3歳の入園率が約50%で、残念ながら今年も約1,600人が入れない厳しい状況となっています。
「待機児童を本当のゼロへ!」保育園ふやし隊@杉並では、今年も区に私たちの声を直接訴えるアクションを行います。
ふやしてアクションのチラシはこちら
■杉並区役所前「保育園ふやしてアクション2015」
「保育園に入れて!」の声を直接 区に届けましょう。
厳しい状況を自分の言葉で伝えてみませんか?
日時: 2/2(月) 12:00 杉並区役所前集合
※当日、区役所前に直接お越し下さい
・4月入園できなかった方
・入園できても「保活」の厳しさを区に訴えたい方
・3歳以降の預け先に不安を覚えている方
・保育園を増やしてほしいと思っている方
などなど、杉並区の保育行政に疑問を抱いている方、どなたでも結構です。
みんなで「保育園に入れて!」「保育園増やして!」の声をあげましょう。
困っている、辛い状況を区に訴えてみんなの力で行政を動かしましょう。
【お問い合わせ】
直接参加でOKですが、事前にお問合せがある場合は、下記に連絡してください。
hoikuenfuyashitai@gmail.com
【企画・運営】
保育園ふやし隊@杉並
Twitter https://twitter.com/fuyashitai_sugi
Blog http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/
Facebook https://www.facebook.com/fuyashitai.suginami
http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/01_event/20150202action2/2(月) 保育園ふやしてアクション2015を実施します
私たちは、政治に関する話題についてグループとして1つの意見を述べることはしません
私たち保育園ふやし隊@杉並は、杉並区の保育園待機児童の保護者の集まりです。
これまでにもブログやツイッター・対外的な文書などで発信してきましたが、私たちは、特定の政党や団体・思想とは一切関係のない、純粋な保護者の集まりであり、「安心安全で質の高い保育園を!」という願いをひとつにする保護者が、その思いを実現するために集まったグループです。
しかし、私たちの活動に注目が集まり、待機児童問題が社会的に認知されるようになったことで、(実際には私たちより前から地道に活動を続けてこられたグループは他にいくつもありますが)運動のさきがけと言われ、「保育園ふやし隊@杉並」の存在自体への注目も高まりました。
これにより、保育や子育て・女性活用等に関連する政治の話題について、マスメディアの方々から「保育園ふやし隊@杉並としての意見・考え方の表明」を求められることが増えています。
この度行われるとされる衆議院の解散総選挙、またその争点である消費増税とその使途(予算の紐づけ等)に関しても同様に、「どのように考えるか」との質問を多く受けていますが、私たちは前述のとおり、特定の政党を支持することもありませんし、政治に関して1つの統一された意見を述べることも行いません。
メンバー個人の思想信条、政治的立場についてはそれぞれが違う考えを持っていますし、それは事務局内でも統一されているものではありません。個人の考え方や立場は尊重されるべきものです。この観点から言えば、みなさんの意見を1つにまとめることは無理ですし、意味がありません。
また、私たちは「杉並区民」として、この待機児童問題に取り組んでいきたいと考えています。広く国への提言や要望の提出なども、他地域との連携活動の中で賛同して名を連ねることはあるかもしれませんが、主体としては行わないという方針で「杉並区に認可園を増やすための」活動を続けて行きます。その意味でも、保育園ふやし隊@杉並として国政に対し統一した意見を述べるというようなことは行うべきでないと考えます。
間もなく活動3シーズン目に入る「保育園ふやし隊@杉並」ですが、私たちは現在「代表」を置いていません
これは、「代表」を置くことによって、その人物が突出して目立ってしまい負荷がかかること、またその人物が発することが私たちの総意と受け取られてしまうことのリスクを避けるためです。さらには、待機児童保護者は年々変わっていきますので、あくまで当事者である保護者自身が活動の中心にいるべきだという考え方からも、固定した代表を置くことをやめ、その時に対応できる事務局メンバーが取材に応じるなどして運営しています。なお、運営にかかる費用(会場費・講師御礼・文房具購入・コピー代・郵送費など)は、すべてイベントの際のみなさまからのカンパおよび、事務局メンバーが原稿執筆した原稿料で賄っており、会費の徴収や、NPO法人化等の予定はありません。
このような事情をご理解いただき、今後の活動にもご参加・ご支援くださいますよう心よりお願いいたします。
保育園ふやし隊@杉並 事務局一同
【お問い合わせ・ご意見などは下記へどうぞ】
保育園ふやし隊@杉並 メール hoikuenfuyashitai@gmail.com
【企画・運営】
保育園ふやし隊@杉並
Twitter https://twitter.com/fuyashitai_sugi
Blog http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/
http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/05_news/20141116_ourpolicy政治に対するスタンス および 代表制を取らないことについて
保育園ふやし隊@杉並は、保育園探しの不安を仲間同士で共有し、ともに考える子育て中のママパパを中心とするコミュニティです。
2015年4月入園の申込み期限が11月末に迫ってきましたね。ふやし隊では、10月5日に新制度の勉強会&懇親会を行い、21組30名のパパ・ママに参加いただきましたが、参加されたみなさんとお話しする中で、そもそも“保育所”というところはどんなところなのか?子どもはどんな生活をしているのか?を共有できる場を持ちたいと感じました。(私自身を振り返っても、入園申込み時は子どもを保育園に入れられるかに頭がいっぱいで、子どもがどのように保育所での生活を送るのかまで考えていませんでしたので、ちょっとしたきっかけになればいいなと思います。)
子育てが始まったばかりの中で、迷いや不安など色々な気持ちを抱えていらっしゃる方も多いことと思います。そもそも“保育所”というところはどんなところなのか?保護者の体験談を聞いてみませんか。来年度から始まる子ども・子育て支援新制度のことも踏まえて情報を共有し、少しでも不安や疑問が解消できるような場になればと思います。たくさんのご参加をお待ちしております。
・保活について情報交換をしたい方
・保育所の生活について関心をお持ちの方
・新制度について概要を知りたい方
・保活中ではないけれど、これからお子さんを持とうと考えている方&苦労した先輩ママパパの方
参加をお待ちしております。
<イベントのリーフレットはこちら>
■日時:11月16日(日)14:00~16:00
■場所:阿佐ヶ谷保育園(阿佐ヶ谷駅北口徒歩約12分)
杉並区阿佐ヶ谷北3-36-20
阿佐ヶ谷駅北口を出て中杉通りを北上、世尊院前の交差点を左折、その後すぐに右折(モスバーガーとなか卯の間)し、松山商店街を道なりに進むと左手が阿佐ヶ谷保育園です。いちょうの広場は道路沿い手前のお部屋です。
■参加費:100円(親子一組)
■当日の内容
1)保育所ってこんなところ~体験談を聞こう(いくつかの施設についてご紹介します)
2)子ども子育て支援新制度・ミニ解説
3)情報交換・質問タイム(グループワーク)
4)シェアタイム
※持ち物:筆記用具、お子様連れの方はおむつ等のおでかけセット、授乳ケープ等があると便利です
■お申込み・お問い合わせ
hoikuenfuyashitai@gmail.comまで、下記をお知らせください。
・件名:「11月16日イベント参加申し込み」
・保護者の名前 お子様の名前と月齢
・お住まいの地区(阿佐ヶ谷、高井戸etc..)
・連絡先アドレス
・当日知りたいことetc.
【企画・運営】
保育園ふやし隊@杉並
Twitter https://twitter.com/fuyashitai_sugi
Blog http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/
http://fuyashitai.blog.shinobi.jp/01_event/20141116hokatsu11/16(日)保育所体験談を聞いてみよう&保活情報交換会 を開催します